「自宅でワインを楽しみたいけど、どうやって選べば良いか分からない」
「自宅でのワインの楽しみ方を色々知りたい」
自宅でワインを楽しんでいる人の中には、このように思っている人もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、自宅で美味しくワインを楽しむコツを紹介します。
本記事を参考にして、ぜひワインと共に、自宅で優雅なひと時を過ごしてくださいね。
目次
- 1. まずは自分が飲みやすいワインを選ぶ
- 2. 飲みやすいワインを選ぶ - 白か赤を選ぶ
- 3. 飲みやすいワインを選ぶ - 甘口か辛口か選ぶ
- 4. 飲みやすいワインを選ぶ - アルコール度数で選ぶ
- 5. ワインは適切な温度で保存しよう
- 6. ワインは適切な温度で保存しよう - 赤ワイン
- 7. ワインは適切な温度で保存しよう - 白ワイン
- 8. ワインの美味しい飲み方
- 9. ワインの美味しい飲み方 - イズバルにして飲む
- 10. ワインの美味しい飲み方 - モルドバ料理に合わせる
- 11. 自宅で楽しむのに最適なモルドバワイン3選
- 12. Crama Mircești Sauvignon Blanc 2020
- 13. Crama Mircești Rosé 2020
- 14. GOGU プレミアム・メタフォラ〈白〉 - Premium METAFORA 2020
- 15. コツを抑えて自宅でワインを楽しもう!
1まずは自分が飲みやすいワインを選ぶ
ワインにも人によって好みがあります。
料理やおつまみに合わせてワインを選ぶ方法もありますが、ここではそのまま楽しむ場合のワインの選び方を紹介します。
2飲みやすいワインを選ぶ - 白か赤を選ぶ
ワインは大まかに、赤か白かに分類されることが多いです。
赤ワインは渋味が強いため、日本人の中には苦手な人もいると言われています。
そのため、ワイン初心者は白ワインから試してみると良いでしょう。
白ワインは渋味が少なく、すっきりとした味わいのものが多いため、飲みやすいものが多くあります。
3飲みやすいワインを選ぶ - 甘口か辛口か選ぶ
白ワインの中には、辛口と甘口があります。
一般には、アルコール度数が13%以下のものが甘口と定義されます。
甘口のワインは酸味が少なく、飲みやすいと感じる人が多い傾向にあります。
そのため、ワインがまだ苦手という人は、甘口のものから試してみると良いでしょう。
一方の赤ワインには甘口と辛口の分類は聞いたことありませんが、味わいは何を参考にすれば良いのでしょうか。
赤ワインは、糖分が分解されるまで発酵させるので全て辛口に分類されます。
すべて辛口に分類されるため、辛口と甘口に分ける必要がないんです。
赤ワインの味わいは甘口と辛口ではなく、ボディで表現されます。
なので、赤ワインを選ぶ際は甘口と辛口ではなく「ボディ」の表現を参考にしてくださいね。
4飲みやすいワインを選ぶ - アルコール度数で選ぶ
お酒に強くない人は、アルコール度数が低めのものを選ぶと良いでしょう。
ワインのアルコール度数は、10〜15度のものが多くあります。
国産ビールのアルコール度数の平均は5%と言われているので、ワインのアルコール度数は高めと言えます。
とは言え、ワインの中にもアルコール度数が低めのものもたくさんあります。
特にスパークリングワインのアルコール度数は低めのものが多いので、お酒に強くない人でも安心して楽しめますね。
5ワインは適切な温度で保存しよう
飲むワインが決まったら、保存する温度も確認しておきましょう。
ワインは保存する温度によって味が変わってくるので、保存する温度にも気を配る必要があります。
ここでは、ワインの保存温度の目安を紹介します。
6ワインは適切な温度で保存しよう - 赤ワイン
赤ワインは「常温で保存する」が常識になっています。
とは言え、夏と冬では気温も違うので、一口に常温と言っても温度に幅が出てきます。
ワインの保存温度の「常温」は、16〜18℃を目安に保存すると良いでしょう。
7ワインは適切な温度で保存しよう - 白ワイン
白ワインは辛口と甘口で冷やす温度が違います。
以下の温度を目安に冷やすようにしてください。
辛口:7〜14℃
甘口:5〜8℃
甘口の白ワインはしっかり冷やすことで、酸味が引き締まる効果があります。
家庭で使用されている冷蔵庫は、5℃前後で設定されていることが多いのです。
そのため、家庭でワインを冷やすには冷蔵庫で充分です。
8ワインの美味しい飲み方
ワインはそのまま飲んだり、料理に合わせて飲むだけでも十分楽しめます。
とは言え、たまにはいつもと違った楽しみ方を試したいですよね。
そこでここでは、ワインの美味しい飲み方を2つ紹介します。
9ワインの美味しい飲み方 - イズバルにして飲む
イズバルとはモルドバで飲まれているホットワインのことです。
買ったワインが飲みにくかったり、違う飲み方を試したくなった時におすすめです。
イズバルについては別記事で詳しく説明しいるので、ぜひチェックしてみてください。
10ワインの美味しい飲み方 - モルドバ料理に合わせる
モルドバ料理は素材の味を活かしたシンプルな味付けのものが多くあります。
そのため、多くのモルドバ料理は、白ワインによく合います。
また、サルマーレなどのひき肉を使用した味が濃い目の料理もあるので、赤ワインと合わせてみても良いでしょう。
モルドバ料理は自宅で作れる簡単なものもあるので、ぜひチャレンジしてみてください。
11自宅で楽しむのに最適なモルドバワイン3選
ここまで紹介したワインの楽しみ方の一つに「料理に合わせる」ことを紹介しました。
ワインはそのままでも楽しめますが、料理と合わせると更に料理やワインの味が引き立ちます。
モルドバワインの中には、日本の家庭料理に合うものがたくさんあります。
そこでここでは、自宅で楽しむのに最適なモルドバワインを3つ紹介します。
12Crama Mircești Sauvignon Blanc 2020
Crama Mircești Sauvignon Blanc(ソーヴィニヨン・ブラン) 2020は魚料理や日本食と相性が良いのが特徴であるため、家庭でワインを楽しむには最適のワインです。
Crama Mircești Sauvignon Blanc(ソーヴィニヨン・ブラン) 2020は、厳選されたソーヴィニヨン種のブドウを100%使用した辛口の白ワインです。
ワインは、緑がかった黄色をしています。パッションフルーツ、エルダーフラワー、グレープフルーツ、グリーンペッパーのアロマが楽しめます。
13Crama Mircești Rosé 2020
Crama Mircești Rosé 2020は、相性の良い料理が多く、家庭でも楽しみやすいワインです。
ピザ、寿司、マグロのタルタル、リゾット、サーモン、シーフード、白身の肉、癖のないチーズ類、食前酒、サラダ、パスタなどの料理との相性が良いです。
桜の塩漬けやアカシヤの香りも漂わせており、ミネラルの味わいが料理の旨味を引き立てます。
ワインの色はオレンジがかった薄いサーモンピンクの色をしています。イチゴ、グーズベリー、グレープフルーツのアロマに、桜の花も加わります。
14GOGU プレミアム・メタフォラ〈白〉 - Premium METAFORA 2020
GOGU プレミアム・メタフォラ〈白〉は、天ぷらや白身魚のフライ、トマトソースパスタ等の料理とよく合います。
これらの料理は日本の家庭でも多く親しまれているので、日本の家庭でワインを楽しむには最適と言えます。
GOGU プレミアム・メタフォラ〈白〉は、オレンジのビターな香りや味わいと、ふっくらした黄桃の複雑な香りが楽しめる白ワインです。
なめらかな味わいのアフターで、ビターテイストが味を引き締めます。
ワインの色は、濃いレモン色をしていて、美しい輝きを放っています。
15コツを抑えて自宅でワインを楽しもう!
ワインは種類も豊富にあり、多種多様の楽しみ方ができる奥が深いものです。
また、モルドバでは良質なワインが多数生産されています。
まずは自宅で楽しんでみて、ぜひワイン会などでご友人に薦めてみてください。
モルドバワインは知る人ぞ知るワインなので、きっと喜ばれることでしょう。